高性能な生分解性バイオマスプラスチックの開発High-performance Biodegradable Biomass Plastics

研究テーマと特徴

  • 世界最高強度の海洋分解性繊維の開発と生分解性スイッチ機能の付与
  • 高分子多糖類を用いた環境に優しい高性能部材の開発
  • 大型放射光を用いた構造科学研究を基軸とした高性能部材化

私たちの研究室は、石油原料ではなく糖や植物油などのバイオマスからつくられる「バイオマスプラスチック」と、使用中は従来のプラスチックと同じ性能を発揮し、使用後は環境中で分解する「生分解性プラスチック」に関する研究を行っています。化学合成、酵素触媒重合、物性評価、構造解析、酵素分解、環境分解など、高分子の化学・材料学・構造学・環境化学の幅広い観点から、環境にやさしいプラスチックの基礎から応用まで様々な研究開発を行っています。

世界最高強度の海洋分解性繊維の開発と生分解性スイッチ機能の付与

様々な生分解性バイオポリエステルから新規な延伸法を開発することにより、釣り糸や手術用縫合糸、さらには繊維強化プラスチックに用いることができる高強度・高弾性率繊維の開発に成功しました。これらの高強度繊維は海洋や生体内でも分解することから様々な分野での応用が期待されています。
使っているときは決して分解が起こらず、使い終わって不要となったとき、あるいは、環境中に流出した時、生分解が始まる生分解性スイッチ機能の付与を目指して研究を遂行しています。

高分子多糖類を用いた高性能部材の開発

自然界に存在する様々な高分子多糖類を原料として、各々の特徴的な分子構造を活かしたまま、新たに開発する革新的な化学合成法により、高性能な高分子多糖類バイオマスプラスチックの創製を行っています。

大型放射光を用いた構造科学研究

プラスチックの高強度化、高耐熱性化、生分解性制御など高性能化を実現するために、大型放射光(超強力X 線)を用いて、成形加工中や生分解中における構造変化など、これまでの静的な構造解析のみならず、動的な構造変化の解析も行っています。

東京大学 大学院農学生命科学研究科 生物材料科学専攻 高分子材料学研究室

教授 岩田 忠久

QRcode

お問合せ
東京大学国際オープンイノベーション機構
https://kahb.f.msgs.jp/webapp/form/22318_kahb_5/index.do

TopPage