触媒技術に基づくエネルギー資源の創成

研究テーマと特徴

  • 新しいエネルギー資源の創成と社会システムの構築
  • アンモニアを資源に変える触媒技術の開発
  • 資源・エネルギーの観点からの触媒反応開発
世界で初めて! 窒素ガスと水からのアンモニア合成に成功

人類が直面している地球規模でのエネルギー及び環境問題を解決可能な分子変換反応の開発を目指して、新 しい分子触媒の創成とそれを利用した革新的な触媒反応の開発に取り組みます。有機化学と無機化学を融合し た有機金属化学を基盤とし、窒素固定反応、アンモニア分解反応、不斉合成を含む新規反応の設計と開発が中 心課題です。再生可能エネルギーから新しいエネルギー資源(エネルギーキャリア)の創成とそれを利用した 革新的な社会システム(窒素循環社会)の構築に挑戦します。

アンモニアは大気中の窒素から合成でき、水と窒素のみを排出する新しいエネルギー資源として期待されています。

アンモニアをエネルギー資源として利用する「窒素循環社会」の実現に必要な次世代型窒素固定触媒の開発を行っています。分子触媒である窒素錯体をデザインし、常温常圧の温和な条件下で進行する触媒的なアンモニア合成反応の開発に取り組みます。

身の周りにあるプラスチックや医薬品等の化成品等は、触媒を用いた化学反応の積み重ねで合成されています。より効率的な合成法の開発は資源、エネルギーの観点から重要です。

我々は触媒技術を用いることで、未来を担う化学反応の開発に取り組みます。

img_nishibayashi_01.jpg

img_nishibayashi_02.jpg

西林研究室は「エネルギー総合学連携研究機構/次世代エネルギー産学連携研究会」に参画し、企業と一緒に研究成果の社会実装を推進中。

東京大学 大学院 工学系研究科 応用化学専攻

教授 西林 仁昭

QRcode

お問合せ
東京大学国際オープンイノベーション機構
https://kahb.f.msgs.jp/webapp/form/22318_kahb_5/index.do